忍者ブログ
最新情報を書きます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

ランキング
「日本には遅くまで働くことを
『頑張っている』と評価する文化があるが、
社内から意識改革したい」

業績を上げている店長ほど残業が少ない」


つまりどういう意向が
この発言に入っているかと言いますと、


「残業をする店長は無能な店長」
「評価されたいのなら、残業申請するな」

これは、決して大袈裟な表現ではないと思うんです。

最もらしい言い回しをしても、
職務給を廃止した背景は人件費削減に他ならず、
経営陣が配下の管理職者へ反撃を開始したとも
受け取れる発言となっているのではないかと。

しかも、先に発表された商品値上げの理由に
"人件費の高騰"が含まれているし、
結局、会社として美味しいところ取りなのではないかと。

ある意味、驚くべき経営感覚だと思うんですよね。

外食大手の日本マクドナルドは20日、
管理職扱いで時間外手当(残業代)を
払ってこなかった直営店の店長約2000人に対し、

8月1日から残業代を支払う新報酬制度を
導入すると発表したみたいです。

店長など管理職の肩書が付くだけで
残業代などが支払われない
「名ばかり管理職」の問題は、
制度上解消されることになります。


<マクドナルド>店長2千人に残業代 総人件費で増減なし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080520-00000139-mai-soci
PR

ブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

ランキング
[484]  [483]  [482]  [481]  [480]  [479]  [478]  [477]  [476]  [475]  [474
最新情報ならココ
ブログランキング

人気ブログランキング【ブログの殿堂】

ランキング
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
フリーエリア
  • seo


lemonブログ マクドナルドの驚くべき経営感覚 Produced by No Name Ninja
Designed by ガリンペイロ
忍者ブログ [PR]