最新情報を書きます
コンピューターウィルスって本当に怖いですよね。
今日はこのようなニュースを読みました。
インドの旅行会社を装ったサイトがあるらしいんですが
「registrazione.exe」というファイルを
勝手にインストールしようとするらしいです。
中身はトロイの木馬と呼ばれるウィルスなんですね。
ウィルスと疑わずにインストールしたPCは、
まずはじめにInternet Explorerがクラッシュするらしいです。
もう一度ブラウザを開くと、
IEのスタートページがGoogleを装った偽サイトの
「www.qoogler.com」になっているんだとか。
パっと見、googleのサイトなのですが、
よくよく見ると、"o"が一個多い偽サイトということです。
このページから検索をかけようとすると、
様々なウィルスに二次感染し続けるといった具合らしいです。
日本での感染例はまだ無いようですが、
インドの旅行会社を利用しようと考えている人は、
注意が必要みたいですね。

「Gooogle」に要注意、偽の検索でマルウェアサイトに誘導
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000025-zdn_ep-sci
今日はこのようなニュースを読みました。
インドの旅行会社を装ったサイトがあるらしいんですが
「registrazione.exe」というファイルを
勝手にインストールしようとするらしいです。
中身はトロイの木馬と呼ばれるウィルスなんですね。
ウィルスと疑わずにインストールしたPCは、
まずはじめにInternet Explorerがクラッシュするらしいです。
もう一度ブラウザを開くと、
IEのスタートページがGoogleを装った偽サイトの
「www.qoogler.com」になっているんだとか。
パっと見、googleのサイトなのですが、
よくよく見ると、"o"が一個多い偽サイトということです。
このページから検索をかけようとすると、
様々なウィルスに二次感染し続けるといった具合らしいです。
日本での感染例はまだ無いようですが、
インドの旅行会社を利用しようと考えている人は、
注意が必要みたいですね。
「Gooogle」に要注意、偽の検索でマルウェアサイトに誘導
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000025-zdn_ep-sci
PR


最新記事
(12/17)
(11/11)
(05/02)
(05/01)
(05/01)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析